Spacesがなくなって困ってるひと向けのMission Controlの説明

Mission Controlで行える操作について

Max OSX Lionがリリースされましたね! 猛獣の調教はみなさまいかがお過ごしでしょうか!速攻アップデートして互換性でヒィイイってなっています!!

そんな中,愛用していたSpacesが無くなってしまって,とてもとても悲しいのですが,アップルストアのやさしいお兄さんがMission Controlでなんとかなるよ!と,ていねいに教えてくださったのでシェアします!

Mission Controlの画面はこういう感じ

思ったより色々な操作が隠されています.隠されています

アップルストアで話を聞く機会があれば,ぜひ実際にスペシャリストからレクチャーしてもらったほうがいいと思います.



右上の「+印」は新しいデスクトップを追加するボタン



通常のデスクトップ画面でつかえるジェスチャ

3本指で上にスワイプ
Mission Control の呼び出し
3本指で左右にスワイプ
隣接したデスクトップに画面を切り替える(通常画面・Mission Control中で共通)

Mission Control表示中の操作

ウインドウをドラッグして、上部デスクトップにドロップ
アプリケーションをドロップ先のデスクトップに割り当てる
ウインドウをドラッグして、右上の「+印」にドロップ
アプリケーションを新しいデスクトップを作成して割り当てる
画面右上の隅にカーソルをもっていく
新しいデスクトップを追加するための「+印」が表示される
上部デスクトップにカーソルをもっていく
そのデスクトップを閉じるための「×ボタン」が表示される
Option(alt)キーを押す
各デスクトップの左上に「×ボタン」と,画面右上に「+印」が表示される

Spacesのあの操作はどこに

さて,いなくなってしまった僕らのSpacesですが,そこかしこに面影を見ることができます.とりあえず,「アプリの割り当て」と「ショートカットキー」の設定さえ分かれば生きていけると思います.

実際,~/Library/Preferences/com.apple.spaces.plist とかはまだ生きていますしね.

アプリをデスクトップに割り当てるには


Dockのアプリアイコンを右クリックして出てくるメニューの,オプションから前のように割り当てられます.

もちろん,Mission Control中に対象のアプリのウインドウを,デスクトップにドラッグ&ドロップすることでも可能です.


ショートカットキーを割り当てるには


以下の場所で,デスクトップ(旧Spacesの1画面に相当)を切り替えるショートカットキーの割り当てができます.

  1. システム環境設定
  2. キーボード
  3. キーボードショートカット
  4. Mission Control

まだ困ったことがあって

ショートカットでデスクトップを切り替えたときのエフェクトが,消し方が分からない上にエフェクト自体のチラツキも酷くて,大変うざったいです.どこかのplistをいじったら消せそうな気もするんですが・・・.

情報お持ちの方いらしたら,ぜひおしえてください.(@@;


Author

ahomuAyumu Sato

overflow, Inc.VPoE

東京資本で生きる名古屋の鳥類

Web 技術、組織開発、料理、旅行、ランニングなど雑多なブログ

Bio: aho.mu
Twitter: @ahomu
Github: ahomu

Related

Latest

Archives

Tags

Search