WCAN mini MU & Beginners AS

12/5 WCAN mini MU 12/6 WCAN Beginners AS

に参加してきました。  二日連続だったのでひとまとめの記事として扱います。

WCAN mini MU

他人のコーディングをまともに見て意見交換したのは初めてでした。 勉強会という形式に自分自身が不慣れ?な部分を感じつつも、 参考になるお話を聞いて来れました。

トピックの抽出(思い出し用)

    <li>HTML5(個人的に今回の目玉でした)</li>
    <li>font-size:10pxと_font-size:62.5%で実現できる0.1em=1pxの計算</li>
    <li>ロールオーバー効果のあれこれ(text-indent+css sprite / yuga.jsなどのJS)</li>
    <li>リセットCSS (YUI = Yahoo User Interface Library)</li>
    <li>CSS3のbackground-image複数指定できる</li>
    <li>効率的な壁紙の配置</li>
    <li>上司の本職によって変わる職場のやり取り</li>
    <li>置きづらい背景画像をposition:fixedで固定のGo2Topボタンに</li>
    <li>BIR 画像置換法</li>
    <li>複雑な背景画像の指定方法いろいろ</li>
    

WCAN Beginners AS

初心者向けのActionscript講習会があるとのことで、喜び勇んで参加してきました。

AS3自体は以前にWeb the Contestに作品を投稿した際、 FLASH+AS3を試していたので、大まかな内容はちゃんと理解できました。

先日のPHPの勉強会と同じで、丸暗記だったり継ぎ接ぎだったりと、 基礎を学ぶ機会に乏しかったので、とても勉強になりました。

● 午前中は基本のお話 断片的に聞いたことあるな、という単語とかを整理することができました。 データ型の宣言で、メモリ空間上での予約スペースも一緒に決めてたんですね。

● 午後は実際にAS3をいじりました 外部AS! これですよこれ!! これが知りたかったんです!!! 前にフレームにスクリプトを書き込んで、どこに何を書いたか混乱していました。 個人的に思わぬ大収穫です。こうやって設定するんですねー。 これを知ったら、外部ASの扱い方を試しつつ何か作りたくなりました。

でも、まずはHTML5かな・・・。

//////////////////////////////////////_/

おまけ

サンプルの中に含まれど実際には使われなかった、線を引けるSWFを参考に改造。 ドラッグしている最中だけ描けるようにしてみました。 MOUSE_DOWNとMOUSE_UPで、描画モードをON/OFFしています。

これ、機能を追加していったらAS3の勉強ついでにお描きツールに発展できるかしら。


Author

ahomuAyumu Sato

overflow, Inc.VPoE

東京資本で生きる名古屋の鳥類

Web 技術、組織開発、趣味など雑多なブログ。技術の話題は zenn にも分散して投稿しています。

Bio: aho.mu
X: @ahomu
Zenn: ahomu
GitHub: ahomu

Related

Latest

Archives

Tags

Search