サイバーエージェントに転職しました

Hello CyberAgent!

はい、サイバーエージェントです。自分自身ですら「まじかーーー」って思ってる程度の田舎モンなのでアレですが。

何かしらのご縁がございまして、6月〜7月の半月ほどの間に話が決まり、あれよあれよと東京は渋谷に流れ着いた次第でございます。

初東京・初大きい会社ということで、慣れない環境ながら戦々恐々と励んでおります。

キャリア

名古屋の業務で、サーバーサイドを中心にしつつミドルウェアからフロントエンドに至るまで一気通貫Webエンジニアを標榜していた中で醸成された、フロントエンドに専念したい!という欲求から今回の転職になりました。

前職については、自己評価からしてパフォーマンスに相当なムラがあったものの(周囲の評価はもっと厳しいでしょうが)、なんだかんだで守備範囲は手広くやらせていただいていたな、と思います。ただ、もっと前のめりな環境で、他のエンジニアとも関わり合って、スキルを叩き上げていきたいと感じておりました。

そしてこの度、サイバーエージェントでフロントエンドというか、マークアップエンジニアになりました。これを期に、スキルアップをフロント技術に傾倒していっちょスペシャリストになれたらと。

まだ入って間もないですが、色々なバックグラウンドを持った優秀な人達がたくさんいらっしゃるので、技術・ノウハウの共有し放題な感じで楽しみです。こんだけ人数いれば、コミュニティ的な相互作用も期待できそうなので楽しみです。

フロントエンドエンジニア

JavaScriptそのものや、UIコントロール実装など、元々フロントエンドの領域に興味があったことに加え、フロントエンドにサーバーサイドのモヒカンなエンジニアリングマインドを輸入できれば、という思いがあります。

自分自身、屈強なエンジニアリングにはまだ至っていませんが、今のフロントエンド周りの試行錯誤な空気に乗じて、今度こそモヒカンを目指してがんばりたいと思います。個人活動では、フロントエンドに限らず、今まで通りジャンル問わずそのときのマイブームに沿って粛々と。

キャッチアップ

話は逸れますが、フロントエンドエンジニアも昨今npmやgruntのような、コマンドラインツールによる業務の効率化・自動化スキルは当たり前のように求められる時勢がくるように思います。すでにJavaScriptにおけるMVCみたいなのは押し寄せていますね。

そのうちこれらのタスクはコマンドラインツールではなく、GUIツールになるかもしれません。だからといって、コマンドラインツールに対するアレルギーで、先送りしてしまうのはもったいなく感じます。

実際、SassやLESSのようなソリューションは、すでにGUIツールが提供されるようになっています。このような、この先の"当たり前"を、先んじて自身の当たり前であるようにし、キャッチアップを続けていくことが望ましいかなと思う次第。

地に足の付いたノウハウの醸成と、先んじたキャッチアップの維持って、決して矛盾はしないですけどバランス取りが難しく感じます。

自身がプログラマ属性なため、このように感じていますが、逆にデザイン・インタラクションの脇が甘いです。デザイナー属性強い方は、また違うフロントエンドエンジニア像をもってるんじゃないかな、と。

今後ともよろしくお願いします

ってことで、東京の方々にぜひ絡んでいただきたいと思いつつ、東京限らず皆々様におかれましては、今後ともお願い申し上げる次第です。

では!


Author

ahomuAyumu Sato

KINTOテクノロジーズ株式会社

Web 技術、組織開発、趣味など雑多なブログ。技術の話題は zenn、ご飯の話題はしずかなインターネットにも分散して投稿しています。

Bio: aho.mu
X: @ahomu
Zenn: ahomu
GitHub: ahomu
Sizu: ahomu

Related

Latest

Archives

Tags

Search