鎌倉~東京遠征(就活と展示巡り)

遠征の概要

 元は、週末に日帰りで東京で卒展とか色々回ろうと思っていたのですが、前日に鎌倉在住の某社の面接が入ったので、んじゃあ東京で一泊しちまうか!と、一泊二日になってしまった遠征のお話です。

 27日は鎌倉で面接、28日は東京で色々見てきました。東京で見てきたお品書き。

  • 日本電子専門学校 卒業制作展
  • Helvetica forever: Story of a Typeface ヘルベチカ展
  • 東京五美術大学連合卒業・修了制作展
  • 九州のブランドデザイン展

日本電子専門学校 卒業制作展

 一応メインディッシュです。時間の都合上、Webデザインとグラフィックデザインしか見てないんですけど。

 ごめん、Webデザインそっちのけで、グラフィックデザイン?のクオリティに吹いた。すげぇ、まじすげぇ。チロルチョコすげぇ可愛かったです。写真とっておけばよかったー。特に、一番奥にあったインフォグラフィクス的な作品。留学生の子だったのかな?昭和の日本と平成の日本を比較したグラフィック作品でした。上手いこと言い過ぎ。

 本来のメインディッシュであるWebデザイン学科の作品については、考えさせられるところがありました。

 企画、ディレクション、つーかコンテンツの提案にすごく力を入れているのは分かるし、成果としても発揮されている。これは見習わなければならない点。提案力が備わっているのは相当強い。むしろすごい。コンセプトとか発想とか、これが1年!?みたいな感動も含めて楽しませてもらいました。

 ただ、とにかく残念なのは、実装が、実装が・・・OTZ

 モックアップの次元の概念モデルで表現するなら、ぜひ企画書を拝見したいです!!!むしろ、それを見ないと分からない。個人的には実装できる瞬発力がないと、勿体ないんじゃないかぁ?とか思うのですけれど。HTML程度は理解してないと、「ぼくディレクション!」って言ってもコミュニケーションに困りそう。

 ライブコーディングは超楽しかったです。司会のI塚さんの無茶フリには大変困りましたが!すっげぇ困りましたが!!普段、あまりにもDreamweaverを使っていないので、こうやってやるんだーっていう再発見とか。classやidの命名規則、divの使用枚数などなど、コーダー的な視点から楽しませてもらいました。疑似要素のfirst-letterは実務ベースだと今のところどうでもいいんじゃないすかねw IEが滅びればいいんだけど。あと、スライスに時間かけるなら最初からFireworksでつくればいいのに-!とかMacromedia信者が申しております。

 2年生の方々の作品で、アフォーダンスを扱ったものがあったのは驚き!アフォーダンス自体は、エスノグラフィ並に注目キーワードの扱いかな?と思っているのでともかくとして。あのアフォーダンスを説明するための装置を作ったのは本当にすごい!これもデジカメで撮っておけばよかった!説明も分かりやすくて良かったです。ご覧になっているか分かりませんが、goodjobなのです。

 せっかくなので、できれば来年も伺いたい。期待期待。

Helvetica

Evernoteに速攻メモったアウトラインだけ

  • 存在と非存在
  • 空間、アキの形
  • ゲシュタルトまとまり
  • 埋没する個性
  • 書体としての性能
  • ヘルペチカを見た時の安心感
  • 落ち着き
  • あるべき形を崩した時の不安感、革新性
  • 空白の形状
  • シロを見させる
  • 文字の形を見せなくていい
  • デザインに組み込むならば、大きく
  • 空ける空ける空ける

 ポートフォリオサイトをリメイクする名目で、もっと触ってみたいフォントです。

比較的どうでもいい旅の話

  • 宿が有線LANだったので、無線LAN ポケットルータを持ち込み
  • 荷物になるのでEeePCのACアダプタを家に置いてきた
  • 結果、Touchの充電という使命も果たしつつ6時間ぐらい稼働。頑張った!!
  • 巡りたい場所をあらかじめNAVITIMEのMY地点に登録
  • 地点間移動を常にケータイで検索しながら動いてみた
  • 結構便利だなぁ
  • 結論、ネット環境さえあればどこでも何でも出来る!!!
  • 今回の制約は、EeePCであったことぐらい?(低スペック)

ごめん、後半は明日のエントリーで!

 述べます。美大すげぇ、って感じで述べたいことはいっぱいなのです。


Author

ahomuAyumu Sato

overflow, Inc.VPoE

東京資本で生きる名古屋の鳥類

Web 技術、組織開発、趣味など雑多なブログ。技術の話題は zenn にも分散して投稿しています。

Bio: aho.mu
X: @ahomu
Zenn: ahomu
GitHub: ahomu

Related

Latest

Archives

Tags

Search