携帯向けGoogle Analyticsの計測異常(au, softbank)
Posted: Updated:
計測異常
今回は以下のエントリーのシリーズ編です。
そいで、前エントリーあたりで言及していた計測異常について。
- au
- 直帰率が100%・新規セッションも100%・ページビューは1
- softbank
- 見あたらない。(not set)とかいうのがソレっぽい
なーんかauとsoftbank取れてないなー。おかしいなーと思っていたら只の間違い探しでした。
ga.phpがお茶目すぎた
端末情報ちゃんと食ってるよねぇ〜?と、ga.phpの140-149行目を見てました。
$guidHeader = $_SERVER["HTTP_X_DCMGUID"]; if (empty($guidHeader)) { $guidHeader = $SERVER["HTTP_X_UP_SUBNO"]; // えっ? } if (empty($guidHeader)) { $guidHeader = $SERVER["HTTP_X_JPHONE_UID"]; // えっ? } if (empty($guidHeader)) { $guidHeader = $SERVER["HTTP_X_EM_UID"]; // えっ? }
ん?
$SERVERってなんやねん。
$guidHeader = $_SERVER["HTTP_X_DCMGUID"]; if (empty($guidHeader)) { $guidHeader = $_SERVER["HTTP_X_UP_SUBNO"]; } if (empty($guidHeader)) { $guidHeader = $_SERVER["HTTP_X_JPHONE_UID"]; } if (empty($guidHeader)) { $guidHeader = $_SERVER["HTTP_X_EM_UID"]; }
こうでしょ!
ってことで、たぶん解決。
どうしたGoogle! 大丈夫かGoogle!
ga.phpの140-149行目における、$SERVERになっているところを、$_SERVERに修正してください。(アンダースコアが足りてない)
これでたぶんdocomo以外の計測も正常に行われるようになるんじゃないでしょーか。きっと。おそらく。清々しいケアレスミスだけど、それが大公開されっぱなしって、Google先生ほどの大家になると誰も突っ込んでくれないのかな...。
うまくいったよー、っていう人とかいたら教えてくださいまし。