2014年ふりかえり
Posted: Updated:
ふりかえろう
実家に帰ってきたものの、習慣的に団らんも何もないのでブログを書く。
副業
現実、Frontrend系は代休もらえるけどそれだけなので、本当は本業に入るべきだけど細かいことはともかく。イベントで喋ったり、原稿を書いたり色々多忙な年だった。引き換えに個人開発が減っている気がするので、分量の調整は必要だなと反省する次第。
11/15 (Tokyo) 東京Node学園祭2014
初心者?向けにフロントエンド系のNodeプロダクトをアレコレ紹介した。じつはNode学園祭に参加したことがなかったので、客層がイマイチ読み切れずに難儀した覚え。
10/18 (Ishikawa) Frontrend in KANAZAWA
フロントエンドで話題になってるプロダクトをサマリー的に紹介した。プロダクトの紹介と、イベントのテーマに合わせた論理構成に相当難儀した気がする。
07/28 (Tokyo) 49th HTML5とか勉強会
Google I/O 行ってきたので、Material Design と Polymer の話をした。技術畑のことばかりやっていたので、デザイン系の話を人前でしたのはきっと初めて。
06/21 (Nagoya) Frontrend in NAGOYA
なぜか教育(?)系のネタで話をさせてもらった。正直、自分のところにはITスキルは普通だけど、素のポテンシャルが高い若者しか来てない印象なので恵まれているほうだと思う。出来ない子を普通に出来る子にする、ってのは命題のひとつ。
01/25 (Fukuoka) Frontrend in FUKUOKA
対外的にWebフロントエンドパフォーマンス系の話をしたのはこれが最後。実装畑のTIPSが一部で変に揶揄されているのを自覚し始めた頃だけど、個別具体性に対処するのはTIPSを網羅した現場なのでまあ、なんというか。必要な定常計測はしてるけどね。
WEB+DB PRESS Vol.84 - JSビルドシステム
すごくBrowserifyでした。webpackは初めて触ったけど筋が悪いな、と思った。
WEB+DB PRESS Vol.83 - 画像最適化
ウェッピー。
WEB+DB PRESS Vol.82 - Web Components
Google I/O 参加中のサンフランシスコでゴリゴリ書いた思い出深い原稿。電源が近いベッドを陣取って、昼夜逆転したまま書き続けていた。
フロントエンドエンジニア養成読本
良い本なので、みなさん買ってください。パフォーマンスの章を担当したけど、心残りはページの都合でレンダリング周りの話をかなり削ったこと。前提条件に必要な知識が多すぎた...。
本業
結論から述べると、物足りない感じだった。来年には30歳を迎えてしまうので、このペースではいけないな、と思う次第。
担当サービスがクローズした
Backbone を使ったシングルページアプリケーションとしては、個人的に完成形に近づいていた。差分変更がほとんどない構成だったので、今で言えば Virtual DOM なしでテンプレーティングした文字列を innerHTML
に +=
するアプローチだった。
新規プロジェクトいった
前述のサービスがクローズする前から異動してたんだけど!! まあ、簡単なモノを速くつくることがビジネス的に求められていたので、思ったより肉体労働だったなというのが正直な感想。AngularJS + Express で、Angular に対するヘイトを溜めて終わった。
Android アプリしてた
社外・社内ともにネイティブアプリの波が強まりすぎて、実は2014年の1/2くらいは Android アプリを書いてた。楽しいけど、ここで専門性を深めるのは難しそうだなと思った。(なんか気が乗らない)
マネジメント?の分量を減らした
マネジメント、って言っていいのか分からないけど、技術職本来の仕事以外を8月くらいから極端に減らしてもらった。キャリア上、一度くらいはやっておいて良かった仕事だった。
パフォーマンス合宿した
そういえば自分の発案で、社内の各サービスに対してパフォーマンス改善合宿をしてた。WebPagetest を元に妥当性の高い指標を定めて、それぞれのサービスが抱える個別の問題を消化する感じだった。しょーじき、TIPSを適用しても効くモノと効かないモノがあると分かって学びがあった。
お疲れさまでした
こうしてみると副業のほうがボリュームある年だった。たぶん真実。