wp.vicuna Ext と Wordpressプラグインもろもろ

 Blogを書いていて日々、コンテンツが増えていく感じが好きです。そんな感じで、自分でも忘れかけていましたが、カテゴリーの一覧で末尾に累計投稿数を表示させたいときは、wp.vicunaの場合sidebar.phpから…

<?php wp_list_cats('sort_column=name&optioncount=0&hierarchical=1'); ?>
 この一文を探して、
<?php wp_list_cats('sort_column=name&optioncount=1&hierarchical=1'); ?>
 に変更してください。

参考:Template Tags/wp list cats ? WordPress Codex

ma38su.org - wp.Vicuna Ext  wp.Vicuna Extいいですねー。スキン変更、アイキャッチサイズ、タイトルやナビゲーションの設定、各ページのカラムレイアウト設定などを、外観設定メニューから行えます。今まではチマチマと書き換えていたので、この便利さに感動。中身読めなくてもいじれちゃう…あれ?勉強にならないぞ?w

そんな感じで、Wordpressで使用しているプラグインの一部が続きます。

● Ktai Style (携帯表示) - Yuriko.Net ? Ktai Style 1.60-beta3 配布  日本の携帯から閲覧できるように。定番だけに便利ですね。今回は新しいの(ver1.60-beta3)を入れ直しました。Ktai Entryは入れていましたが、モブログやめたので抜きました。

● Category Order (カテゴリ並び替え) - David Coppit's Code Page  ここの一番下にあります。"Category Order 2.0.1"です。カテゴリーの親子関係を作ったり、任意の並び替えができます。カテゴリーリスト中にスペーサーを挟めたりとか地味に便利です。操作性は良くない。

● WordPress Database Backup (DBバックアップ) - Il Filosofo ? WordPress Database Backup  データベースのバックアッププラグインです。手動バックアップの他、指定したメールアドレスにアーカイブを送りつけるような定期バックアップも設定できます。使いやすいのでおすすめ。

● Maintenance Mode (メンテナンス) - Maintenance Mode Plugin ― Software Guide  メンテナンス表示のスイッチングができます。メンテナンス状態に移行しても、管理権限でログインしていればいつもと同じように見ることができるので、編集に困ることもありません。

● wp Slim stat EX (アクセス解析) - WordPressのアクセス解析「wp-slimstat-ex」日本語化 | Web&MUSICブログ QUALL  アクセス解析ツールです。私は↑の記事を参考にさせて頂いて、設置しました。

● Vicuna Adaptor (テーマ補助) - ma38su.org - Vicuna Adaptor  wp.Vicuna Extを使用している場合は入れておいても損が無いです。ソーシャルブックマーク関連の拡張機能を設定画面から簡単に追加できます。

● WP-Syntax (コード表示) - WordPress > WP-Syntax ? WordPress Plugins  前々から、コードの部分だけ行数示したり色分けしてあったり見栄え良く表示されているBlogを見るたびに、何のプラグインなのかなと思っていましたが、これだったのかな、と。  ただしただし、wp.vicunaのありがた迷惑機能と微妙に相性が悪いです。wp.vicuna内のfunction.phpから、下記の部分を見つけ出して、$indent =4;の値を0に変えてください。

function indent_entry_body($content) {

// indent depth (from div.textBody p)
$indent = 4;

(中略) }

 これをやっておかないと、行数を表示した際、コードの2行目以降に不思議なインデント(タブ)がかかります。行数を表示しないと異常がないので、余計によく分かりません。副作用は不明ですが「動いたからいっかー」的な考えです!  最初、geshi.phpとwp-syntax.phpを犯人だと思っていたのですが、別のテーマにしたら正常だったので原因を突き止めれた次第。1時間以上悩んだ…。あとwp-syntax.cssもいじっておいた方が良いです。

//

 プラグインの欄に"新規追加"の項目が増えています。ver2.61では無かったような?ZIPファイルをアップロードしてFTPクライアント等を使わずに直接インストールできます。流れるように有効化までサポートしてくれています。ステキ!


Author

ahomuAyumu Sato

KINTOテクノロジーズ株式会社

Web 技術、組織開発、趣味など雑多なブログ。技術の話題は zenn、ご飯の話題はしずかなインターネットにも分散して投稿しています。

Bio: aho.mu
X: @ahomu
Zenn: ahomu
GitHub: ahomu
Sizu: ahomu

Related

Latest

Archives

Tags

Search