じぶんの強み、らしいが。
Posted: Updated:
らしいです。前エントリの↓の書籍の診断結果。IDがついていて、それを使ってWebサイト上でやたら長い質問に答え続けます。
質問の数でブレを計って精度を上げるタイプの疲れる設問攻めでしたわ…。まだ本のほうは読み切ってないです。てへ。文字が思ったより小さくて、仕事あがりに読むには目が疲れる。
continue readingに概説的な部分を。
自分自身の習慣的な判断基準とか価値観から生まれてくるその人の"強み"になる特性の中から上位5つを導きだすというのが本書のコンセプト。
収集心
収集つーか蒐集つーか、そのケは結構あります。最近、物質的なモノは捨てたり厳選したりするのが好きですが、脳内に蓄積しているコレクション的なものはあるかも。
目標志向
そんなに高かったっけ?w ズレてることにイラッとするのは事実ですが、自分自身の事としては着地点を探して漂っている印象。向かうのではなく、降り立つニュアンス。
学習欲
間違いないです。これはうなづく。知識を深めることよりも、必要な知識をがーっと入力して、ぷはーってして、どんどん次にいくサイクルが快感。深めることにも、もちろん達成感はありますけれど。
短期プロジェクトへの取組みを依頼されて、短期間で沢山の新しいことを学ぶことが求められ、そしてすぐにまた次の新しいプロジェクトへに取組んでいく必要のあるような、活気に溢れた職場環境の中で力を発揮します。
着想
盛り上がって参りました。
着想とは結びつきです。あなたのような考え方を持つ人は、いつも結びつきを探しています。見た目には共通点のない現象が、何となく繋がりがありそうだと、あなたは好奇心をかき立てられるのです。着想とは、皆がなかなか解決できずにいる日常的な問題に対して、新しい見方をすることです。あなたは誰でも知っている世の中の事柄を取り上げ、それをひっくり返すことに非常に喜びを感じます。それによって人々は、その事柄を、変わっているけれど意外な角度から眺めることができます。あなたはこのような着想すべてが大好きです。
うん。好き。しかし、多角的であり新奇であることを増やしていくと、軸が取りづらいの。イザというときに容易に矛盾が露見する。
個別化
全文引用。
あなたは個別化という資質により、一人ひとりが持つユニークな個性に興味をひかれます。あなたは一人ひとりの何が特別でどこが個性的なのかを覆い隠したくないので、人を一般化したり、あるいは類型化することに我慢できません。むしろ、個人個人の違いに注目します。あなたは本能的にそれぞれの人の性格、動機、考え方、関係の築き方を観察しています。あなたはそれぞれの人生における、その人にしかない物語を理解します。この資質によって、あなたは、あなたの友達にぴったりの誕生日プレゼントを選んだり、ある人は人前で誉められることを好み別の人はそれを嫌うことを分かったり、一から十まで説明して欲しい人と、一を示せば十を知る人とに合わせて、教え方を調整できたりするのです。あなたは他の人の強みをとても鋭く観察する人なので、一人ひとりの最も良いところを引き出すことができます。この個別化という資質は、あなたが生産性の高いチームを作ることにも役立ちます。完璧なチームを作りに当たり、チームの「組織構造」や「作業手順」に着目する人もいますが、あなたは優秀なチーム作りの秘訣は、各自が得意なことを充分にできるような、強みに基づく配役である、ということを本能的に知っています。
うん、一般化大嫌い。類型論とかステレオタイプとか結構ファッキントッシュです。なるほどなるほど。適材適所ではないけど、自分が苦手なことを得意なひとに押し付けるのは大好きです。うふ。
総論
いろいろと「?」と思うところはあるけれども、下にいくにつれて納得できてくる傾向が成立してるあたり、精度の高い質問検査なのかもしれませんね。個別に見て「当たっている」「当たっていない」より、自然には生まれにくい傾向のほうが重要。
特に他人におすすめはしませんが、シロクロつけたほうが前に進める方は、試してみたほうがいいかもしれません。佐藤は自分を定義することが怖いので、読み進めるのに一瞬の躊躇をしましたが。結果的にはボチボチな感じです。